墓石の耐震化たいしんか傾き修理

HOME > お墓の部位別修理 > 墓石の耐震化 傾き修理

最新地震ゲル工法『 泰震 たいしん』!

~震度7の地震に耐える免震工法〜 

泰震 たいしんは免震効果をもった最新の墓石用地震ゲルです。
京都大学の防災研究所にて振動実験を行い、阪神大震災や新潟中越地震の揺れを再現し振動実験を行った結果、墓石を守ることに成功しております(動画あり)。
数十回におよぶ振動実験から、各部の石塔に加わる加速度、変位量、変形量など、数多くの詳細なデータを採取し開発されました。
 

シリコーンエラストマーの採用で長期間の耐久年数を実現

 
使用しているシリコーンエラストマーは、米国ミシガン州及びフロリダ州で耐候性試験を10年間続けた結果、100年~150 年の寿命が推測されている素材を使用しました。シリコーンエラストマーは、既に電力関係では屋外で30年の使用実績がある素材です。他の類似商品にみられる加水分解など溶解が少なく、長い期間安心してお墓に使用出来ます。
シリコーンエラストマーは使用温度範囲(-60~150℃)が広く、安定しているため年間を通じ品質基準の高い施工が行えます。そのため夏は炎天下、冬は風雪にさらされる墓石には最適です。

ダブルクッションプレートで荷重の分散と振動を吸収

 
ダブルクッションプレートとはシリコーンエラストマー内部に封入された墓石用免震プレートです。適度な荷重で変形することで、墓石を安定して受け止め墓石を守ります(特許取得済み)。材質は、墓石との相性を考えステンレスで製作しております。レベル調整もできるようになっており、微妙な傾きや高さ調整が行えます。

 

事例紹介

 

泰震(地震ゲル工法)

参考価格  ¥150,000~

 
墓石本体に特殊な加工および改造を行わないため、新規墓石だけでなく、古いお墓のリフォーム工事も簡単に免震施工が行えます。施工後の解体移転も簡単に行えます。
※設置部分が平らでない墓石は施工できません。

耐震ボンド施工

~安全のために〜

  
石と石の継ぎ目に石材用のボンドを塗布すると石と石が一体化され頑丈になります。地震の際にお墓が倒れないように必ず接着をしたいものです。従来の墓石工事はセメントを石と石の継ぎ目に塗っただけの場合が多いです。セメント施工の墓石も耐震面で強度を高めるためにボンド施工をすることができます。目地も耐震ボンドで施工するので見た目もきれいになりお勧めです。

 

事例紹介

 

耐震ボンド施工

参考価格  ¥85,000~

 
シリコン系の耐震コーキングボンドを石と石の継ぎ目に塗布します。

こんな症状のお墓・外柵は注意!

~傾いたお墓をまっすぐに~

  
弊社で石碑の傾き修理を希望するほとんどの方が20年以上前に作られた大谷石製外柵です。大谷石は加工がしやすく御影石に比べて軽量で安価だったためその時代は外柵に使用する石材の主流でした。ただ強度が弱い石材の為風化によりポロポロとかけてきたり割れたりするのです。またこの時代に作られた外柵は現代のようなコンクリート基礎がない場合が多く、地盤が弱い墓地では不動沈下により外柵と石碑の下にあるカロートが傾いているケースが多いです。このようなお墓は以下の項目で判断できますので参考にしてください。

お墓修理

 

修理が必要な外柵の目安

 

石と石の隙間(目地)が15ミリ以上空いている。

 

石材にひび、亀裂がある。

 

平らな面に水平器を置くと枠内を振り切るほど傾いている。

 

  • 石材を爪でひっかいて砂状のものが取れるのが大谷石です。
  • 交換、据え直し等修理方法は各種ございます。詳しくはお問い合わせください。

 傾いたお墓は危険です。

 
軟弱地盤や傾斜地に建立された墓所は強固な補強工事が施された基礎以外では必ずといっていいほど墓石が傾きます。今でこそ鉄筋コンクリート製の基礎が普通ですが、2、30年前の墓所工事では堅固な基礎は稀です。一度傾いた墓石、外柵は重量が均等に分散されていないのでますます傾きが増し、倒壊の危険性があります。この傾きを直す方法は簡易的なものを含め色々ありますのでご予算に応じてご相談下さい。

 

事例紹介

 

和形墓石の傾き直し工事

参考価格  ¥150,000~

 
傾いた墓石を一度撤去して勾配を調整し、石材を水平に再組み立ていたします。墓石の下に設置されているカロート(納骨棺)の傾きや地盤沈下がある場合は鉄筋基礎補強やカロート(納骨棺)を堅固な御影石製に新設しなければならないケースもありますのでご相談ください。

 

事例紹介

 

カロート(納骨棺)交換工事(処分費・基礎工事込み)

参考価格  ¥200,000~

 
すでに建立された墓石と傾いたカロート(納骨棺)を撤去して、基礎コンクリートを施工後に堅固な御影石製のカロート(納骨棺)を設置します。地盤が軟弱で墓石の重量に耐えられない場合に傾くケースが多いです。撤去する石材の材質やサイズにより価格が異なりますのでお問い合わせください。

施工例

case 1

50年以上前に建てられた小墓石が傾いています。
一度全部取り外して垂直に据付しなおしました。


BEFORE

AFTER

case 2

地震で石塔が倒れ、外柵も傾いています。
外柵の石を水平に据付しなおしました。


BEFORE

AFTER

case 3

30年以上前に建立された墓石。墓石が後ろに沈みこみ傾いています。現地を調査すると墓石の下に設置されている大谷石製のカロート(納骨棺)から沈み込み傾いていました。


BEFORE

AFTER

今回はカロート(納骨棺)の補修はせず、墓石の傾きなおしのみを行いました。墓石は一度撤去して、墓石の台の下に沈み込んだ分のモルタルを敷き詰めて台を再設置しました。せっかく墓石を撤去したので、耐震ボンド施工で地震対策も行いました。お花立や香炉も新しいものに交換をしてお墓がきれいになりました。